
FireタブレットのAlexa機能でradiko(ラジコ)を再生して、「radiko.jp」のラジオ音声を聴くことができます。
利用前にFireタブレットのAlexa機能を有効にしておく必要があります。
また、radiko(ラジコ)を利用するには、「radiko.jp」のラジオ音声を再生できる公式アプリ「radiko.jp」が必要です。
Fireタブレットに「アレクサ、ラジコを聴かせて」と話しかけた場合、ラジコアプリがインストール済みでなかった場合はアプリページを開いてくれます。
アレクサでラジコを操作する方法
アプリのダウンロードとインストールが完了したら、「アレクサ、ラジコを聴かせて」とはなしかけると、ラジコを再生してくれます。
ラジコを終了する
ラジコを終了したい場合は、「アレクサ、終了」で終了できます。
チャンネルを変更する
別のチャンネルに変えたい場合は、ラジコが起動している状態で「アレクサ、次」または、「アレクサ、前」と話しかけるとチャンネルを移動できます。
※ラジコが起動している状態とは、ラジコが再生されている状態のことです。
この「前・次」は、どのようなチャンネルがあるのかわからない場合に便利な変更方法です。
どのチャンネルがあるかわかっている場合は、「アレクサ、”チャンネル名”かけて」と話しかけるとそのラジオを再生できます。
※うまく再生できない場合は、「アレクサ、ラジコで”チャンネル名”聴かせて」と言ってみてください。
関東で聞くことができる通常のラジコ(無料・放送エリア内聴取)は下記の通りです。聞くことができるラジオは地域によって異なります。
【関東で聞くことができる通常のラジコ】
※(カッコ)の中の言葉は、アレクサに話しかけるときの言葉です。
- TBSラジオ(ティービーエスラジオ)
- 文化放送(ブンカホウソウ)
- ニッポン放送(ニッポンホウソウ)
- ラジオNIKKEI第1(ラジオニッケイダイイチ)
- ラジオNIKKEI第2(ラジオニッケイダイニ)
- InterFM897(インターエフエム)
- TOKYO FM(トウキョウエフエム)
- J-WAVE(ジェーウェイブ)
- ラジオ日本(ラジオニッポン)
- bayfm78(ベイエフエム)
- NACK5(ナックファイブ)
- FMヨコハマ(エフエムヨコハマ)
- 放送大学(ホウソウダイガク)
- NHKラジオ第1(エヌエイチケーラジオダイイチ)
- NHK-FM(エヌエイチケーエフエム)