Fireタブレットには、デフォルトで利用できるメールアプリがインストールされています。メールを確認したり送信したりできます。
設定はとても簡単で、このアプリを利用すれば、GmailやYahooメール(ヤフーメール)などを一発で設定できます。すでに利用しているメールアドレスを利用するので、まだ作成していない場合は、事前にメールアドレスを取得しておく必要があります。
取得したら、後はメールアドレスを入力して設定するだけです。
以下から詳細な設定方法を紹介します。
FireタブレットにGmailを設定する方法
ホーム画面にあるメールアプリをタップ。
Gmailで使っているメールアドレスを入力して、「次へ」をタップ。
※例はGmailの追加方法です。
Googleのアカウント認証に自動で移動します。先ほど入力したGmailアドレスを入力して「次へ」をタップ。
続いてGmailで使っているパスワードを入力して「次へ」をタップ(ボタンは画面下の方にあります)。
アカウントへのアクセスリクエスト画面が表示されるので「許可」をタップ(ボタンは画面下の方にあります)。
以上でセットアップ完了です。「受信トレイを開く」をタップすると、Gmailを見ることができます。
別のメールアドレスを設定する方法
メールアプリでYahooメールを設定することもできます。右上のメニューをタップ。
「アカウントを追加」をタップ。
Yahooメールで利用しているメールアドレスを入力して、続いてパスワードを入力して「次へ」をタップ。
Gmailの場合とは違い、これだけでYahooメールの設定は完了です。完了すればYahooメールを見ることができます。
アプリに設定したメールアカウントを削除したい
メールアプリに設定したメールアカウントは削除することもできます。
メールアプリの右上メニューをタップして開いて「設定」をタップ。
削除したいアカウントをタップ。
「端末からアカウントを削除」をタップするとアカウントを削除することができます。