
Fireタブレットを安く買いたいなら、Amazonセールがおすすめです。
Amazonセールでは、本体価格に対して30%をこえる割引が行われることもあるため、通常価格よりも大幅に安く購入することができます。
ただし、全てのAmazonセールでFireタブレットが割引になるわけではなく、特定のFireタブレットしかセールになっていない場合があるので注意が必要です。
この他、Fireタブレットの世代がかわる時にも、前の世代のタブレットが安く在庫セールになる傾向があります(いつ在庫セールになるかはわかりません)。
Amazonの主なセールと時期
Amazonの主なセールには主に下記のようなセールがあります。
Amazonの主なセールと時期
- Amazonタイムセール祭り(不定期・月末や月初)
- Amazonプライムデー(7月中旬)
- Amazonブラックフライデーセール(11月下旬)
- Amazonサイバーマンデーセール(12月初旬)
- Amazonタイムセール(毎日)
このセールの中でFireタブレットが最安になるのは「Amazonプライムデー」です。プライム会員に向けたセールですがここ数年だと一番安くなる傾向があります。
この他、毎日行われている「Amazonタイムセール」でも、Fireタブレットを安く購入することができます。しかし、セール対象になっていないこともよくあります。また、「Amazonタイムセール」の割引率は比較的に小さいことが多いのでAmazonのビックセールを狙った方がお得です。
「Amazonプライムデー」以外で比較的購入チャンスが多く割引率が大きいセールは「Amazonタイムセール祭り」です。ほしいFireタブレットがセール対象になっているかなっているかどうかは、事前の告知紹介である程度わかります。
ただし、Fireタブレットがどのくらい割引になるかは始まってみないとわかりません。
Amazonセールでの底値はいくら?
実際にセールでどのくらいFireタブレットが安くなるのかを過去のセールからのヒントです。
各Fireタブレットの底値の目安は下記の通りです。
割引価格 | 通常価格 | |
Fire7タブレット | 3,280円(16GB) 5,280円(32GB) |
5,980(16GB) 7,980(32GB) |
FireHD8タブレット | 5,980円(32GB) 7,980円(64GB) |
9,980円(32GB) 11,980円(64GB) |
FireHD8Plusタブレット | 7,980円(32GB) 9,980円(64GB) |
11,980円(32GB) 13,980円(64GB) |
FireHD10タブレット | 9,980円(32GB) 13,980円(64GB) |
15,980円(32GB) 19,980円(64GB) |
※割引価格は「Amazonプライムデー」の時の割引率です。
Fire7タブレットが46%オフ、FireHD8タブレットが41%オフ、FireHD8Plusタブレットが34%オフ、FireHD10タブレットも38%オフとなっており、30後半~40%台の割引が底値の目安といえます。
Amazonセールと同時開催のポイントバックキャンペーン
Amazonセールは、購入金額に応じてポイントバックされるキャンペーンなどと一緒に行われることが多いです。
ポイントバックの対象は、購入金額が1万円以上となっている場合が多いので、金額が満たない場合は、フィルムやカバーなど他の商品と一緒にFireタブレットを購入するといいかもしれません。
Amazonクラシックカードでポイントバックがお得
Amazonクラシックカードを使えば、Amazonでの買い物がお得になります。
Amazon.co.jpでの買い物に1.5%の還元が付き、Amazonセールのポイントバックキャンペーンではポイントアップ(還元率アップ)の対象になっています。
Amazon.co.jp以外での買い物にも1%還元がつきます。
また、クラシックカードをもっていない人が、はじめて入会すると5,000ポイント(または2,000ポイント)がもらえます。
初年度年会費無料で、翌年以降は年会費が発生しますが、年1回以上カードを利用すれば翌年以降も無料になります。
ヤフオクで購入する場合の注意点
Fireタブレットはクーポンなどを利用すると、ヤフオクでも比較的安く購入できます。
ただし、ヤフオクで購入する時には「世代」に注意が必要です。
ヤフオクでは、Amazonセールのように最新版のみが販売されているわけではなく、旧世代のFireタブレットも販売されています。
間違って旧世代を買ってしまわないようにするためには、世代が書かれていなかったり分からない場合は出品者に確認が必要です。