Amazonには、いくつか現金のかわりに利用できるものがあります。
Amazonポイント(アマゾンポイント)、Amazonギフト券(アマゾンギフト券)、Amazonコイン(アマゾンコイン)です。どれも同じように見えますが、用途や使える場所が違います。
Amazonポイント
Amazonポイントは、Amazonの様々な商品やサービスで獲得・利用できる「1ポイント=1円」のポイントプログラムです。
Amazonポイントは、後に紹介するAmazonギフト券やAmazonコインのように現金などで購入して獲得するわけではなく、Amazonポイントがついている商品を購入することで貯まります。商品ページにその商品を購入するといくらポイントを獲得できるかが書かれています。
Amazonポイントには有効期限があり、Amazon.co.jpでの最後の注文から一年間有効です。Amazonポイントの獲得・利用と関係なく、Amazon.co.jpで買物をするたびに有効期限が一年間延長されます。
また、Amazon Mastercard(Amazonのクレジットカード)を使って、Amazon.co.jpでお買い物をすると、ポイントを貯めることもできます。
場所 | 条件 | ポイント還元率 |
Amazon.co.jp | Amazon Mastercardクラシック | 1.5% |
Amazon.co.jp | Amazon MastercardクラシックかつAmazonプライム会員 | 2% |
Amazon.co.jp | Amazon Mastercardゴールド | 2.5% |
Amazon.co.jp以外 | 上記のいずれかのカード | 1% |
Amazonギフト券
Amazonギフト券は、プレゼントなどに使う「ギフト券タイプ」とアカウントにチャージしてAmazonでの買物に使える「チャージタイプ」があります。
「ギフト券タイプ」は、「Eメール送付」、「印刷タイプ」などに分かれており、主にプレゼントなどで利用すると便利なタイプです。図書カードなどのイメージに近いです。
「チャージタイプ」は、Amazonの買物などで、クレジットカードを使いたくない・持っていない人に便利なタイプです。チャージタイプで注文して、コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いで支払うとアカウントにチャージされます。
チャージタイプならコンビニでの支払いから最大70分で利用可能になります(24時間という噂もあるので長めに考えておいた方がよい)。
「ギフト券タイプ」も「チャージタイプ」も、15円~500,000円の間で1円単位で指定でき、発行日から10年間有効です。
「チャージタイプ」では、Amazonポイントが貯まります。ポイントは、チャージ額と会員タイプによって異なり、翌月の中旬頃に付与されます。
1回のチャージ額 | 通常会員 | プライム会員 |
5,000~19,999円 | 0.5% | 1.0% |
20,000~39,999円 | 1.0% | 1.5% |
40,000~89,999円 | 1.5% | 2.0% |
90,000円~ | 2.0% | 2.5% |
Amazonギフト券には、チャージの方法に「Amazon Cash」というものがあります。
「Amazon Cash」は、お店でバーコードを提示して、コンビニなどで追加したい金額を伝えてギフト券残高を追加する方法のことです。
Amazonコイン
Amazonコインは、Fireタブレット、Fire TV、Amazon Androidアプリストアで有料アプリの購入やアプリ内課金で使えるコインです。
逆に、アプリの定期購読、Amazonミュージック、Amazonビデオ、Kindle本の購入、その他Amazon.co.jp内での買物に利用することはできません。
Amazonポイントやクーポンを使ってAmazonコインを購入することはできず、Amazonコインの購入・利用でAmazonポイントを獲得することもできません。
現金やAmazonギフト券などを使って購入することができます。
Amazonコインには、有効期限はありません。
Amazonギフト券のように会員タイプによる割引などはありませんが、購入するコイン額に応じて割引されます。
コインの額 | 支払金額 | 割引率 |
500 | 475円 | 5% |
1000 | 900円 | 10% |
2,500 | 2,175円 | 13% |
5,000 | 4,250円 | 15% |
10,000 | 8,200円 | 18% |
50,000 | 40,000円 | 20% |