Fireタブレットの基本的な操作方法を紹介します。
基本的な操作方法は他のスマートフォンや他のタブレットなどと同じです。
FireタブレットはAndroid OSを利用しているのでアンドロイドスマホの操作が分かればつまずかずに操作できます。
タップ
指1本で画面を素早くトンとタッチしてすぐ離す動作。
主に、アプリを起動したりする時に利用する操作方法です。
ダブルタップ
指1本で画面を2回タップする動作。
主に、画面の拡大・縮小で利用されます。
ロングタッチ
指1本で画面をタッチして離さずに触れたままにする操作。メニューやオプション表示。
スライド、フリック
指1本で画面をタッチして、ゆっくり移動させるのが「スライド」。同じく画面にタッチして、弾くように移動させるのが「フリック」。主な用途は、画面の切り替え、文字入力。
ドラッグ、ドロップ
指1本でシートカットなどをタッチして、つかんだまま移動(ドラッグ)して、指を放すこと(ドロップ)。主な用途は、ショートカットの移動。
ピンチイン、ピンチアウト
指2本で画面をタッチして、指をつまんだり(ピンチイン)、指を広げたり(ピンチアウト)すること。主な用途は、画面の拡大・縮小。