
Amazonアプリでは、「妖怪ウォッチぷにぷに」が公式にリリースされています。
妖怪の「ぷに」をつないで消すというゲームで、内容はLINEのツムツムとにています。
FireタブレットにGooglePlayをインストールしなくても、Amazonアプリからそのままインストールして遊ぶことができます。
Amazonアプリの「妖怪ウォッチぷにぷに」もちゃんと更新されているため、更新がなくなって(忘れられて?)使えなくなるといったこともありません。
ただし、Androidアプリの更新と同時というわけではなさそうで、やや更新に時間差があるようです。そのため、Android側の更新が終わったからといってAmazonアプリ側もすぐに更新できるというわけではないので、注意が必要です。
以下、FireHD8に「妖怪ウォッチぷにぷに」アプリをインストールして利用してみた感想です。
インストールとデータ更新
アプリのインストールは問題なく完了しました。
インストール後にアプリを開くと、最新データの更新がはじまりますが、ダウンロードするデータが数GBもあるのでかなりの時間がかかります。気長に待ちましょう。
最新データのダウンロードが完了すると、ログイン画面が表示されます。
すぐに開始したい場合は、メールアドレスを登録せずに、ゲストとしてゲームをプレイすることができますが、メールアドレスを使ってLEVEL5IDを連携しておけば、Fireタブレットがこわれてもデータが消えることはありません。長くプレイするのであれば、ID連携をしておきましょう。
アプリ起動とプレイ
最新データ更新後のアプリ起動とログインは問題なく行うことができ、基本的な操作も問題ありません。
画面が大きい分、ぷにが大きくて見やすく・つなぎやすくなります。ちょっと暇な時間に遊ぶのであればFireHD8でも十分楽しめます。
しかし、ガチで利用するのには不向きです。「動作がもっさり」して動きが遅いです。
これは、Fireタブレットのマシン性能の問題なのでどうしようもないです。バックグラウンドで利用しているアプリを停止することで多少改善できるかもしれませんが、気持ち程度です。
スコアアタックなどで技を連発したり、瞬時にぷにをつなぐなどのテクニックを利用するにはスペックが低すぎるため、FireHD8で高得点を狙うのは無理です。