
FireHDタブレットでは、子供用プロフィール(ファミリープロフィール)を作ってホーム画面や設定を大人用と分けることができます。
子供用プロフィールは最大4つ作成できます(大人用プロフィールは1つしか作成できません)。
子供用プロフィールでは、「1日の利用制限」、「利用できるコンテンツの追加・削除」、「子供のウェブ閲覧履歴」などを確認できます。
作成した子供用プロフィールの設定は、ParentDashboard管理できるようになり、外出先からでも設定を変更できます。
子供用プロフィールを作成する場合は、子供が大人用プロフィールを使わないようにPINの設定が必須となっています。
子供用プロフィール(ファミリープロフィール)の設定方法
子ども用プロフィール(ファミリープロフィール)を設定するには、「設定」>「プロフィールとファミリーライブラリー」を選択します。
「子供用プロフィールを追加」をタップします。
「子ども向けコンテンツを追加」についての画面が表示されるので、「キッズ」「本」「ビデオ」「ゲームとアプリ」のタブメニューをタップして、子供に利用させるコンテンツを選択して「完了」をタップします。
「ウェブブラウザ」についての画面が表示されるので、「続行」または「ブラウザを無効にする」をタップします。
設定は後からでも変更できます。
「子ども用プロフィールを追加」という画面が表示されるので、名前や誕生日などの必要事項を入力して「プロフィールを追加」をタップします。
子供の年齢に合わせて「ブルースカイ」、「ミッドナイトブラック」というサービス選択があります。プロフィール設定後に利用できるコンテンツが多少違います。
入力した内容は後から変更できます。
プロフィールが作成されて、さらに細かい設定ができるようになります。
「1日の目標とタイムリミットを設定」
- 利用できる時間の設定(時間を指定して夜は利用不可にすることができます)
- 学習タイムの設定(学習タイムを終わらせないとエンターテイメントコンテンツを利用できない)
- 1日のタイムリミット(利用できる時間)
- アクティビティ別のタイムリミット(アプリ、本、ビデオ、ウェブ閲覧の利用時間をそれぞれ指定できます)
「コンテンツを追加」「コンテンツを削除」
子供に利用させるコンテンツやウェブサイトを追加・削除できます。
「ウェブ設定」
- ウェブブラウザの有効・無効の設定
- ウェブコンテンツの制限
- 子供のウェブ閲覧履歴の表示
「カメラの設定」
- カメラと写真ギャラリーの有効・無効の設定
「子ども用プロフィールを管理」
- 子ども用プロフィールの編集
- プロフィールの削除
「一般設定」
- ロック画面にプロフィールを表示・非表示(使わない子ども用プロフィールを一時的に非表示にすることができます)
- 子どものロック画面パスワードを有効にする
大人用プロフィールから子ども用プロフィールへ切り替える方法
電源ボタンを押して、一度ロック画面に戻ります。画面右上のアイコンをタップすると、子ども用プロフィールが表示されます。
利用したい子ども用プロフィールをタップすると切り替わります。
子ども用プロフィールから大人用プロフィールへ切り替える方法
画面上からスライドして通知メニューを表示します。「プロフィールを切り替え」をタップすると大人用プロフィールに切り替えることができます。